
選手の指導をしてる頃から思ってたこと。
アクションカメラが欲しい!
アクションカメラ
バイクや自転車の運転中や、スキー、スノーボード、ダイビング、サーフィン等のスポーツ中の様子を撮影するための小型デジタルビデオカメラ。体の一部や道具、乗り物などに装着させるため、臨場感あふれる映像を記録できる点が最大の特徴。アクションカム、ウエアラブルカメラと呼ばれる場合もある。
単に小型であるだけでなく、アウトドアでの使用を想定しているため、防水機能を持ち、重量も70~130グラム程度で、一般的なデジタルカメラよりも軽いなどの特徴を持つ。
引用元:コトバンク
元々は教え子が全国レベルの大会でも少しずつ活躍できるようになったころ、アクションカメラがあれば水中撮影ができるので、もっと細かいところまで意識してファームの修正ができるなぁと朧げに考えていただけでした。
とは言え教え子とは練習のたびに感覚やフォームについて何度も話し合って試行錯誤しながら練習に励んでいたので、水中撮影が出来なくてもインターハイ2位にまでなることはできました。
ただやっぱり陸からだけでなく水中からも撮れた方が、僕自身も選手も可能性を広げることができるなぁとは考えていました。
今日も横浜国際プールでレーンを団体貸切して飛び込みやフォームのレッスンをしてきたんですが、飛び込みなどは陸からでも問題なく綺麗に撮影することができるのでフィードバックは簡単なのですが、水中のちょっとした動作や姿勢、目線などは選手ならともかく一般のスイマーにはわかりにくいだろうなということを改めて感じたわけです。
と、言うことで
アクションカメラが欲しい!(二度目)
今ではかなりラインナップも増えてアクションカメラの選択肢も広がったので、ちょっと色々調べながらよさそうなアクションカメラを選ぼうと思うんだけど、買うならやっぱりアクセサリも豊富で以前から欲しいと思っていたGoProシリーズがいいかなとも考えたりしているところ。
GoProは良いんだけど高いんですよね・・・笑
とりあえず近々アクションカメラを購入しますので、水中から自分の泳ぎが確認したいという人は、お気軽にプライベートレッスン&グループレッスンをご利用ください。
コメント