
大会前に最終調整として個人レッスンをした選手の子達の内の2人から大会報告の連絡が届きました。
1人は3種目に出場した子でいずれも1秒以上のベスト更新。前の週に色々とありあまり練習がしっかりできなかったということを聞いていたので、レースで結果が出せるかは正直何とも言えない状態ではありました。
しかし、出場種目は50mしかなかったので、このまま疲れを溜めずに大会当日まで体調を管理することをアドバイス。そして、現状でできるのは技術を磨く事よりも今すぐ意識できる無駄な部分を削ることに集中することにして、レッスンでは少しでもスピードを出せるように意識したスタートや浮き上がりを重点的に練習。
できる限りの調整はしたものの、どうなることかとドキドキハラハラしていたので、大会ではきちんと力を出し切れたことにほっと一安心したとともに全ての種目で1秒以上のベスト更新は嬉しい限りです。
そしてもう1人の子は1種目のみの出場ではあったものの、50mで2秒もベストを更新したとのこと。
レースの動画も送ってきてくれたのでそれをチェックしたところ、まだ手を付けていない飛び込みや浮き上がりの部分で明らかに他の選手より出遅れてはいるものの、泳ぎでは同じ組の他の選手を抜き去る快泳をしており、レッスンで注意したこともしっかり活かされていたので嬉しくなりました。
しかも、飛び込み&浮き上がりが未完成の状態で2秒のベスト更新ですから、まだ1秒から1.5秒くらいは今すぐにでも伸ばせる余地があるので、今後のレッスン&成長が楽しみで今からワクワクしております♪
さぁ、明日も指導頑張ります!
コメント