ライフロングスイマーズ

スポンサーリンク
指導日記

レベルアップのお礼に極上のお米をいただきました!

2月から毎月定期的に新潟から個人レッスンを受けに来てくれているMちゃん。遠方のため、まだ数える程度しかレッスンをしたことはないのですが、毎回真面目に一生懸命レッスンに取り組んでくれています。Mちゃんの飛躍的成長先日お母さまからご連絡があり、...
水泳ガイド

水中ドルフィンキックを極める!スピードを最大化する秘訣と科学的アプローチ

Bくんコーチ、水中ドルフィンキックって、やっぱり速く泳ぐために重要なんですか?コーチもちろん!水中ドルフィンキックは スタートやターン後の加速 に不可欠なテクニックだよ。トップスイマーほど、この動作を効果的に活用しているんだBくん僕ももっと...
お知らせ

【初心者〜上級者対応】神奈川・東京で話題の水泳個人レッスン「LifelongSwimmers」の魅力とは?

「泳げるようになりたいけど、スクールじゃ続かなかった」「集団より、自分のペースでしっかり教わりたい」そんな方に向けて、このブログの運営者でもある私が神奈川・東京エリアで活動している水泳指導サービス《LifelongSwimmers(ライフロ...
スポンサーリンク
水泳ガイド

お腹のラインに差が出る!水泳のための腹直筋トレーニング【中級編】

「これくらい余裕!」って感じで初心者編をクリアしたあなた、おめでとうございます🎉ここからはワンランク上の腹直筋トレーニングにチャレンジしてみましょう。今回ご紹介するメニューは、しっかり動ける人向け。水泳に必要なキックやストローク中の体幹維持...
水泳ガイド

スイマーのための腰椎捻挫対策!腰の痛みを防ぐための完全ガイド

水泳は比較的腰への負担が少ないスポーツと思われがちですが、実は競技レベルのスイマーには腰の故障がつきものです。特に【腰椎捻挫】は、水泳特有の動作による負荷が原因で発生することが多く、放置すると慢性的な腰痛につながるリスクがあります。この記事...
体の仕組みとトレーニング

水泳に効く!腹直筋を鍛えるための実践トレーニング法【初心者編】

「もっとキレのあるドルフィンキックを打ちたい」「泳ぎの姿勢が崩れやすい気がする」そんな悩みを感じたこと、ありませんか?それ、水中での姿勢や推進力に大きく関わる腹直筋のトレーニングで解決できるかもしれません!今回は、水泳のために腹直筋を強化し...
水泳ガイド

練習の疲れを効率よく解消!クールダウンの適切な運動強度・心拍数・ペース・距離の目安

水泳の練習後、疲労を残さず翌日以降のパフォーマンスを維持するためには、適切なクールダウン(クールダウンスイム)が不可欠です。クールダウンを怠ると、筋肉の疲労が抜けにくくなり、翌日の練習に影響が出たり、ケガのリスクが高まったりする可能性があり...
お知らせ

5月グループレッスン募集|バタフライ・【大人限定】クロール・ドルフィンキック

競技力を高めたい方・スイムフォームを見直したい方におすすめの5月開催グループレッスンを募集!ゴールデンウィークの祝日を利用して、バタフライ、クロール、飛び込み、ドルフィンキックを集中強化しましょう。定員制のため、ご予約はお早めに!バタフライ...
指導日記

本日は飛び込みマスターを開催!

本日は県立スポーツセンターにて飛び込みマスターを開催!定員14名に対し大人2名、子供12名の参加でした!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!定員に達するご参加は大変ありがたいことですが、やはり大人の方の参加が少ないのが悔やまれる!...
体の仕組みとトレーニング

泳ぎに差が出る?筋肉の左右差が引き起こす問題とは

水泳って全身を使うスポーツですよね。だから「バランスよく筋肉がついてるはず」と思われがちですが、実は意外とそうでもないんです。フォームの癖や呼吸の習慣、日常生活のちょっとした動作が原因で、知らないうちに筋肉の左右差(アンバランス)が生まれて...
スポンサーリンク