水泳の補強トレーニングに最適なゴム製アイテム
水中トレーニングだけでは補いきれない筋力や柔軟性をサポートする、陸上補助トレーニングの定番アイテム。
セラバンドとセラチューブは、いずれも高品質のラテックスゴムを使ったエクササイズ用の伸縮アイテムで、場所を選ばず簡単に使える手軽さが魅力です。
セラバンド(TheraBand)とは?
薄くて軽量なシート状のゴムバンドで、主に可動域トレーニングや柔軟性向上に使用されます。
肩や股関節まわりなど、水泳動作で重要な部位をしなやかに動かすためのトレーニングにピッタリです。
特徴
- シート状のゴムで扱いやすい
- コンパクトで持ち運びに便利
- 柔軟性や関節可動域の強化に適している
- 強度は色別(イエロー<レッド<グリーン<ブルー…)で選べる
使用例
- 肩甲骨周りのストレッチ
- 股関節まわりの可動域アップ
- リハビリや姿勢改善トレーニング
リンク
セラチューブ(TheraTube)とは?
チューブ状になっており、より高い負荷をかけたい筋力トレーニングに向いています。
両端にグリップをつけたり、ドアアンカーと組み合わせることで使い方も自由自在。プル系筋力の強化やフォームづくりにも効果的です。
特徴
- 丸型の中空チューブ構造で、強度に優れる
- 負荷をかけたいトレーニングに最適
- 強度も色別で選べる(セラバンドと同様)
使用例
- プル動作の再現トレーニング(肩・背中)
- 体幹を意識したフォーム矯正
- 足の引きつけ強化(ドルフィンキック補強)
リンク
セラバンド・セラチューブ 強度別おすすめ早見表
使用目的・対象者 | 推奨強度 | 色の目安 |
---|---|---|
筋力アップ(中学生) | -1 / +1 / +2 | イエロー / グリーン / ブルー |
筋力アップ(16歳以上) | -1 / ±0 / +2 / +3 | イエロー / レッド / ブルー / ブラック |
筋力アップ(成人・上級者) | ±0 / +1 / +3 / +4 | レッド / グリーン / ブラック / シルバー |
シェイプアップ目的 | -1 / ±0 / +1 / +2 | イエロー / レッド / グリーン / ブルー |
リハビリテーション | -1 / ±0 | イエロー / レッド |
運動機能向上(高齢者含む) | -1 / ±0 | イエロー / レッド |
【補足】
- 強度の目安
- -1(最弱):初心者・高齢者向け(イエロー)
- ±0(弱):軽い運動・女性や初心者向け(レッド)
- +1(中):標準的な負荷(グリーン)
- +2(やや強):ある程度鍛えた人向け(ブルー)
- +3(強):筋力トレーニングに本格的に取り組む人向け(ブラック)
- +4(最強):トップアスリート向け(シルバー)
強度は無理のないレベルからスタートして、徐々にアップしていくのが基本です。初めての方は ±0(レッド)または+1(グリーン) から始めるのが安心です。
リンク
リンク