ページ
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: お知らせ
- カテゴリー: 上達のコツ
- バーティカルキック応用編:水中バーティカルジャンプで爆発的なキック力を養う!
- 怪我なく無理なく長く続けたい!低強度でも効果的な持久力強化トレーニング法
- スイマーの伸び悩み&スランプ完全攻略ガイド:原因・打開策・実践トレーニングまで徹底解説!
- 水泳力を高める!エアロバイク&スピンバイク活用術〜持久力・スピード・パワーを効率強化〜
- バーティカルキックで水泳のキック力を爆発的に強化!トップスイマーも実践するトレーニング法
- 水泳のプッシュを強化! 自宅でできる陸上トレーニング〜強い押し出しでスピードUP!~
- 運動後のストレッチは疲労回復に効果がある?目的・ベストなタイミング・おすすめストレッチ
- 女性マスターズスイマーのための「体型キープと競技力向上」トレーニング
- 40代・50代の男性スイマーが筋力を維持するための水泳+陸トレメニュー
- 水泳選手におすすめの栄養補助食品とその効果
- 30代から始めるマスターズスイミング:競技復帰と健康維持の両立法
- 競泳におけるVO2maxの重要性と向上方法
- 「ゴールデンタイム」を制する者が勝つ!運動直後の最適な栄養補給とは?
- HIITで水泳のスピードを劇的にアップ!短時間で効果を出すトレーニング法
- 水泳で全身を鍛える!筋力と持久力を向上させる方法
- スカーリングの重要性と影響!スピードを生む水の感覚を磨こう
- 水中を進むときの理想の水深ってどれくらい?スイマーが知るべき水の科学
- スキャモンの成長曲線から考える!ジュニアスイマーの最適な育成の仕方
- 初心者向け!25m泳ぐだけで精一杯な人が50m完泳できるようになる方法
- 50代からのマスターズ水泳:無理なく長く楽しむためのトレーニング
- 潜水能力を向上させるための練習法
- 40代からでもタイムは縮められる!年齢に応じたスイムトレーニング
- スイマーの筋肉量と脂肪量のバランス|性別・年代別の目安と管理法
- ゴールデンエイジの重要性とジュニアスイマーの育成戦略
- 自宅でできる肺活量&呼吸筋トレーニング
- マスターズスイマーのための運動強度別トレーニング戦略
- 水泳の推進力を生み出す「広背筋」の役割と強化方法
- 水泳大会のプレッシャーを乗り越える!メンタル強化&集中力UP戦略
- 女性スイマーに多い「女性アスリートの三主徴」とは 原因・影響・予防策を解説
- 平泳ぎの「ひとかきひとけり」を極める!推進力を最大化する練習とコツ
- 水中ドルフィンキックの推進力を向上させるトレーニングとコツ
- クラウチングスタートを極める!自宅でできるトレーニング
- 平泳ぎのあおり足を克服!原因と練習法を徹底解説
- クロールの呼吸をスムーズに!改善方法と練習ドリル完全ガイド
- クイックターンやバサロで鼻から水が入る人のための対処法
- クイックターンで目が回る原因と対処法:年齢や性別の影響も解説
- 正しいけのび姿勢の作り方とコツ:水の抵抗を最小限に抑える技術
- ベストパフォーマンスを発揮するための大会会場での過ごし方
- 50mの後半でバテないための改善方法:体力・技術・戦略の総合対策
- 効率的な水泳練習メニューの作り方
- 水泳中のケガを防ぐために:肩や腰への負担を減らす方法と対策
- フォームを安定させる体幹トレーニング
- 平泳ぎが進まない原因を解明!フォーム改善のポイント
- 自分に足りないモノを見極めよう!
- 水の抵抗を理解して速くなろう
- 効率の良い平泳ぎのキックの打ち方
- バタフライ・背泳ぎ・クロールのキックが進まない?今すぐ改善する方法!
- 姿勢の悪さは練習の成果
- それって本当にあなたに必要なこと? 〜「他人へのアドバイス」が上達の妨げになる理由〜
- 集団練習で意識するべきこと
- 水泳持久力向上の鍵:スレッショルドトレーニングの実践ガイド
- 基礎持久力トレーニングに適した運動強度
- 泳ぎを“ほんの少し”変えるだけで楽に泳げるようになる!
- 練習前にストレッチをするとケガをする!
- 水泳の呼吸は鼻から吐・・・かなくてもいい!
- 「目標」と「願望」の違い|あなたの決意は本物か?
- 視覚に頼らない!感覚を研ぎ澄ませて泳ぐスキルを身につけよう
- 上達する人は「教わる姿勢」ができている!成長するスイマーの共通点とは?
- 上達するには「イメージ力」が鍵!自分を正しく知ることが最速の成長につながる理由
- フォームの修正は「ちょっと〇〇〇」くらいがちょうどいい!
- クロールの手は水面ギリギリで前に伸ばすわけではない
- バタフライで長く楽に泳ぎたいなら〇〇を変えろ!
- プルが上手い人と下手な人では筋肉の使い方が違う
- クロールの呼吸は〇〇がポイント
- 背泳ぎと他の種目では基本姿勢が少し違う
- 日本選手権で有紀が決勝進出!
- カテゴリー: 知識・小ネタ
- 【話題】スイマーの個人肖像使用がついに解禁!4月から商業活動OKに
- 【アクアミット】池江璃花子選手も愛用!パドルとの違いや効果は?
- 水泳のパフォーマンスを最大化!サプリメントの正しい活用法
- ジュニア向けプロテインガイド|適切な摂取方法と誤解の解消!
- 大会での回復力を最大化!予選・決勝や複数種目出場時の疲労回復&エネルギー管理術
- 運動前のストレッチの正しい選び方!やらない方がいいストレッチとおすすめのウォーミングアップ
- 水泳の科学的健康効果|心肺機能向上からストレス軽減まで徹底解説!
- 女子選手の生理の基礎知識と競技パフォーマンスへの影響
- バタフライの歴史と進化:世界と日本の挑戦と革新
- 競泳ルールの進化史!技術革新と公平性を守る取り組み
- アクアリカバリーの効果と実践方法|水中での疲労回復のすすめ
- ジュニアスイマーにプロテインは必要?摂取の判断基準と注意点
- 乳酸は疲労物質じゃないってホント!?運動時の役割と効果的な活用法
- ジュニアスイマーの成長を支える動物性タンパク質の重要性と栄養戦略
- 良いコーチ&水泳スクールの選び方|楽しく上達するためのポイント
- 子どもが水泳を楽しく続けるためのコツと練習法
- 水泳技術を飛躍的に向上させる!個人レッスンのメリットと活用法
- 最新の水泳用スマートゴーグル:トレーニングを進化させるデバイス!
- 水泳中に使用できるスマートウォッチ&音楽プレイヤーのおすすめ製品
- 塩素による乾燥やかゆみ対策:スイマーのためのケア方法
- ジュニアスイマーの親が知っておくべき正しいサポート方法
- 水着擦れ・プル擦れ対策完全ガイド|痛みや赤みを防ぐ方法
- 種目別おすすめレース水着|あなたの泳ぎに最適な1着を選ぼう!
- 競泳のレース用水着の選び方:距離別のおすすめモデルを紹介
- あなたは合ってる 正しい練習水着の選び方
- 水泳でダイエットは可能 痩せない理由と効果的な練習法を徹底解説
- 反復と継続
- 飛び込みでゴーグルが外れる原因とその対策:キャップとゴムの調整ポイント
- 飛び込み時にゴーグルが外れるのを防ぐための選び方と装着方法
- 水泳中の水分補給を最適化!タイミング・量・温度のベストプラクティス
- 水泳時の水分補給、正しくできてる?スポーツドリンクの選び方と注意点!
- 水泳時に最適な水分補給とは 飲料の選択ガイド
- 目的に応じた水泳の運動強度設定と効果的な練習方法
- 水泳の運動強度を知ろう!効果的なトレーニングのための基礎知識
- キックで足の指をつる原因
- カテゴリー: 指導日記
- 久しぶりに水泳が楽しいって思ったかも!
- 2025/03/02クロールマスター
- 1時間の練習で今までとの明らかな違いに感動!
- グループレッスンの様子
- バタフライのグループレッスンの紹介
- 遠方からありがとうございます!!
- 1年ぶりの出張指導
- 【レッスン紹介】飛び込みマスター23/05/28
- さらなる上を目指して
- 1年ぶりの辰巳で飛び込みレッスン!
- 遠路はるばるレッスンを受けに来ました!
- 桜蔭学園での特別水泳指導をしてきました
- 飛び込みのコツが掴めて嬉しいです♪
- 水が怖くて顔もつけられなかったが・・・お客様の声, 個人レッスン,
- 1ヶ月半でベスト1.5秒更新!
- 平泳ぎのキックの特訓
- 指導で心がけていること
- 照れてるだけ?それとも・・・
- またやりたい!
- 10秒速くなりました!
- JO突破おめでとう!
- 「次のレッスンはいつ♪?」
- 0.1秒でも速くなる為に!
- 「練習でベストが出ました!」
- 「なんかコレ楽しいかも♪」
- 凄い!こんなに違うなんて!!
- レッスンの成果が続々と!
- 今まで言われてたことの意味が分かりました
- この移動距離はもはや小旅行
- 2018年始動!
- 呼吸が楽になりました!
- 飲み込みの早さで3秒アップ!
- 飛び込みの練習は〇〇ジャンプ!!
- 飛び込み&フォームチェック!
- 目指せ!飛び込みマスター!
- 背泳ぎでしっかり進めるようになりました!
- 平泳ぎのスプリント練習
- 今までになかった感覚を実感
- 1回でこんなに変わるなんて!
- 全種目ベスト&50mで2秒ベスト!
- 「あ、なんかわかったかも!」
- 5m→25m!40分で驚異の成長!!
- 泳ぎが重く見える原因は?
- ターンでいつも離されるんです!
- 「こっちの方が泳ぎやすい!」
- 無駄を減らしてベスト更新!
- 「今まで全然意識したこともなかった!」
- フォームをキープすることの難しさを実感
- 1回の飛び込みレッスンで痛みのない綺麗な入水に!
- レッスン参加者からメッセージが届きました
- よく頑張りました
- カテゴリー: 日常・その他
- 【JOC春季2025】1日目 男子決勝まとめ|全種目一覧&記録掲載中
- 【JOC春季2025】1日目 女子決勝まとめ|全種目一覧&記録掲載中
- 第100回日本選手権水泳競技大会【最終日】決勝結果まとめ
- 第100回日本選手権水泳競技大会【3日目】決勝結果まとめ
- 第100回日本選手権水泳競技大会【2日目】決勝結果まとめ
- 第100回日本選手権水泳競技大会【1日目】決勝結果まとめ
- ヨネッティー堤根の再建計画、順調に進行中!
- 川崎市民プラザが令和8年度末で利用終了
- 2028年着工へ 横浜国際プール、大規模リニューアル計画の詳細を調べてみた
- 寒い季節におすすめ!スイマーのための栄養満点・簡単レシピ
- 伝説のスイマーたちの物語と水泳の魅力
- 第72回横浜国際プール短水路記録会兼泳力検定会
- 4年振りの大会
- 10年ぶりに大会出場
- 公認水泳コーチに合格しました!
- 雪による影響で引きこもり
- 意地の200m×3本!
- 少しずつスピードは戻ってきたかな
- 練習中に話しかけられてびっくり!
- 脚がパンパンで足首が痛い
- 持久力もスピードも全然足りない!
- たった3本でもう限界>_<
- アスリート対象免除申請で資格取得しました
- あっさり破損!
- GoProで水中フォームを試し撮り!
- 奇跡?いえ、実力です!
- GoPro買いました!
- 水中撮影の為にアクションカメラを検討中
- ゴーグル焼けではない
- 久々に泳いでみた
- 平日夕方の横浜国際プールは泳ぎやすい!
- 【体験レポ】ネットワークビジネスの説明会に参加してみた
- ビックリした!
- 10周年記念!
- 初めてのホームパーティー