PR

背泳ぎ

スポンサーリンク
大会速報

FISUワールドユニバーシティゲームス競泳2日目の結果一覧

7月18日に実施されたFISUワールドユニバーシティゲームス3日目(競泳2日目)の決勝及び準決勝の結果一覧です男子200m自由形 準決勝1組目順位氏名国記録備考1位Jacob Ryan MITCHELLUSA1:46.45決勝進出2位Kai...
大会速報

ドイツで世界ユニバがスタート!17日の結果一覧

世界水泳に先駆けて、FISUワールドユニバーシティゲームスがドイツで始まりました!競泳は17日(ユニバ2日目)からレースが開始し、日本勢のメダル1号も競泳から誕生したみたいですね!これからどんなドラマが生まれるのかも楽しみです17日の準決勝...
水泳トピックス

横浜国際プールでバックストロークレッジ解禁!

今日からついに…横浜国際プールのメインプールでバックストロークレッジが使えるようになりました!今まで大会以外では、善行のアサンテスポーツパークでプールを貸切にするくらいしか使える機会がなかったわけだけど、ようやく解禁!これは背泳ぎに出場する...
お知らせ

【7月開催】スイマーのための実践型グループレッスン!7月は盛りだくさん!

7月も魅力的なグループレッスンが盛りだくさん!初心者向けから大会で差をつけたい経験者向けまで、全10本のレッスンを開催予定です。大人の方限定のスプリントトレーニングレッスンも開催しますので、お時間ある方でスピードを上げたい方はぜひご参加をご...
練習日記

検証開始から10日ほど経過。現状報告

昨日は朝から東京アクアティクスセンターにて週に1回のスイム練習に行ってきた40回×3セットの腕立てを初めて早10日最初は筋肉痛がひどかったけど、さすがに10日も続けていれば筋肉痛もなくなり、腕立てをすることは何の問題もなくなりましたちなみに...
水泳ガイド

背泳ぎの歴史と進化:世界と日本の挑戦と革新

背泳ぎは、リラックスした姿勢が特徴的な泳法ですが、競技ではスピードや技術が求められる高度な種目です。その歴史は古代から始まり、競技としての確立、日本の選手たちの挑戦を経て進化してきました。本記事では、背泳ぎの世界史と日本史を深掘りし、その背...
水泳トピックス

ロス五輪で50m“短距離3種目”がついに追加!その理由と注目ポイント

2028年ロサンゼルスオリンピックの競泳競技において、50m平泳ぎ、50mバタフライ、50m背泳ぎの3種目の正式種目採用が発表されましたね!「50m平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎが追加に!池江璃花子は『嬉しい気持ち』も『より一層の緊張感』 ロサ...
お知らせ

2月グループレッスン開催情報!

2月も県立スポーツセンター(善行)と横浜国際プール(横国)でレッスンを開催します!また、60分のショートレッスンも引き続き実施。※参加者が少ない場合は貸切個人レッスンに変更することがありますので、気になる方はLINE登録をして最新情報をお待...
水泳ガイド

バタフライ・背泳ぎ・クロールのキックが進まない?今すぐ改善する方法!

水泳をしていると「キックが進まない…」と悩んでいる人、意外と多いんじゃないかな?特に大人になってから水泳を始めたスイマーは、キックが苦手なことが多い。キックって、プルに比べて使う筋肉が大きく、疲れやすいから「しんどいし、あんまり進まないし…...
水泳ガイド

背泳ぎと他の種目では基本姿勢が少し違う

水泳の基本姿勢であるけのび。けのびは水泳をする上で重要となる技術であり、4泳法の基本姿勢です。なるべくこの姿勢をキープして泳ぐことができるのが理想ですが、背泳ぎと他の3種目では微妙に姿勢の作り方が違うということ、みなさんはご存知でしたか?ま...
スポンサーリンク